忍者ブログ

中西クリーニング

京都東山区にあるクリーニング屋のひとりごと

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はしみ抜き講習会です

場所は京都クリーニング組合にて
20120919_215225.jpg
色の勉強で意見交換が進みます

お互いの意見を話し合いしながら

より良いものを作っていきます

20120919_222301.jpg
こちらは実際のしみ抜きの実演です

今、洋服は多様化してきて、さまざまな生地、デザインがあります

それに合わせて多種多様のシミ、変色があり日々勉強していかなければなりません

終わる事のない勉強に経験を加え、今日より明日、より良い仕事ができるよう努力していきたいと思っています ヾ(=^▽^=)ノ



中西クリーニング
〒605-0088
京都市東山区新門前通大和大路東入西之町212-2
      ℡075-541-5211





 

拍手[0回]

PR
今回は血液のシミです

20120904_133436.jpg
パンツの内側に血液が付いています

濃い色パンツの為、外から見てもわからないくらいでしたが中には点々とついています

たとえ裏側でもシミが付着していると嫌なものですよね~


血液のしみ抜きの時、よく注意してもらいたいのは温度です

お風呂のお湯くらいならいいですが熱湯でしみ抜きすると固まってしまいます

そうすると手間が掛かってかえって落ちにくくなってしまいますので、温度には注意しておいてください

1か所ずつ部分的にしみ抜きしていきます



20120904_134457.jpg

お客様自身も裏側のシミ気づいてない事多いと思います


中西クリーニングでは、裏側も確認して綺麗にし、お渡しできるよう努力しております



中西クリーニング
〒605-0088
京都市東山区新門前通大和大路東入西之町212-2
      ℡075-541-5211


 

拍手[1回]


今回は制服に付いた蛍光ペンです

20120808_081038.jpg

綿40ポリエステル60の生地になっています

1つ目の処理で出来るだけ薄くなるまで根気よく続けていきます

反応があるので時間を掛けてすこしずつ


だいぶ薄くなってきたところで2つ目の処理へ・・・

20120808_145019.jpg
綺麗に落とすことが出来ました

今回は付けた後何も処理をしないままお持ちいただいたのでよかったです

何事もそうですが、シミが付いたらすぐに信頼できるクリーニング店に持って行かれる事をお勧めします 



中西クリーニング
〒605-0088
京都市東山区新門前通大和大路東入西之町212-2
      ℡075-541-5211



 

拍手[2回]

今日から始まった勉強会

月1ペースで来年2月まで計7回行われます

夜の8時半から11時過ぎまでの予定が白熱の為、日付変わって1時までやってました

それでも全然眠たくもなく、あっという間の時間が過ぎた感じでした

1回目から吸収する事が多くて次の勉強会が凄く楽しみです ((o(^∇^)o))わくわく♪♪

日々勉強、日々前進です 

毎日少しずつでいいので成長していきたいですね \(*⌒0⌒)bがんばっ♪



中西クリーニング
〒605-0088
京都市東山区新門前通大和大路東入西之町212-2
      ℡075-541-5211





拍手[0回]

8月15日(水)16日(木)の2日間、お盆休みにさせていただきます

17日(金)から通常の朝7時から営業していますのでよろしくお願いします



中西クリーニング
〒605-0088
京都市東山区新門前通大和大路東入西之町212-2
      ℡075-541-5211





拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新CM
[02/05 マタンキカイデ一]
[11/24 NONAME]
[10/02 とびっこ]
[06/10 ポパイ]

最新TB

プロフィール
HN:
しぶちゃん
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/03/19
職業:
クリーニング
趣味:
野球

バーコード
ブログ内検索

カウンター

アクセス解析
Copyright ©  -- 中西クリーニング --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ