×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の夜はしみ抜き勉強会でしっかりと知識を増やしてきました 
きょうはスラックスに付いたベルトの色取りです
生地は綿95%ポリウレタン5%のベージュ色のスラックス

色がベージュの為、色飛びするか注意しながら処理していきます
どうしても広範囲の為時間が掛かってしまいますが、

うまく落とすことが出来ました
このベルトの色は 「またベルトを着けるからいいよ」 と言う人と 「気になるから取ってほしい」 という人に分かれますね
この色取りも段階を踏んで何通りかの処理が必要になる場合が多いです
お客様に喜んでいただき良かったです ヾ(=^▽^=)ノ
中西クリーニング
〒605-0088
京都市東山区新門前通大和大路東入西之町212-2
℡075-541-5211

きょうはスラックスに付いたベルトの色取りです

生地は綿95%ポリウレタン5%のベージュ色のスラックス
色がベージュの為、色飛びするか注意しながら処理していきます

どうしても広範囲の為時間が掛かってしまいますが、

うまく落とすことが出来ました

このベルトの色は 「またベルトを着けるからいいよ」 と言う人と 「気になるから取ってほしい」 という人に分かれますね
この色取りも段階を踏んで何通りかの処理が必要になる場合が多いです
お客様に喜んでいただき良かったです ヾ(=^▽^=)ノ
中西クリーニング
〒605-0088
京都市東山区新門前通大和大路東入西之町212-2
℡075-541-5211
PR
夜に今日から始まった嵐山花灯路に早速行ってきました
道路規制もあるだろうと思い電車でGO
大きく分けてライトアップ箇所は2つ

写真は嵐電嵐山駅から北西の位置にある竹林と南にある観月橋です
竹林は人出が多い為一方通行になっていて写真を撮る人でいっぱいです
周辺の山、水辺も同時にライトアップしています
しかし、今年からLEDに変えた為に照明が暗くなったみたいです
ライトアップなのに暗いって・・・
カメラの性能のせいもありますが写真も暗い (>▽<;;
でも屋形船に乗ったりして久しぶりの嵐山満喫してきました

最後はあまりにも寒かったので、湯豆腐を食べて帰ってきました
ちなみにこの湯豆腐、緑色は抹茶で白い方はそば粉を使用しているそうです
道路規制もあるだろうと思い電車でGO

大きく分けてライトアップ箇所は2つ

写真は嵐電嵐山駅から北西の位置にある竹林と南にある観月橋です
竹林は人出が多い為一方通行になっていて写真を撮る人でいっぱいです
周辺の山、水辺も同時にライトアップしています
しかし、今年からLEDに変えた為に照明が暗くなったみたいです

ライトアップなのに暗いって・・・
カメラの性能のせいもありますが写真も暗い (>▽<;;
でも屋形船に乗ったりして久しぶりの嵐山満喫してきました


ちなみにこの湯豆腐、緑色は抹茶で白い方はそば粉を使用しているそうです