×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の週末に岐阜県高山市にある新穂高に行ってきました 

やはり京都市内とは違い凄い雪でした

新穂高ロープウェイに乗って標高2156Mの山頂まで行きます
山頂まで行くにはロープウェイの第1第2と2つ乗ります
しかも第2ロープウェイは2階建てになっていました ( ゚ロ゚)~゚ ゚ナント!!

山頂では1面沢山の雪山の景色ですが、なかでもこの写真の焼岳は活火山で最近でも水蒸気爆発を起こしているみたいです

少し時期が違いますが、、
まさしく天然のクリスマスツリーです
何枚か写真を撮ったのですが、どれも綺麗でUPをどれにするか?迷ったくらいでした
そういえば、この日の山頂の気温はマイナス14℃で聞くだけで寒くなりそうですが、体感温度では京都の方が寒い気がします
やはり京都の盆地は恐るべきです
その後ロープウェイを降りて近くの鍾乳洞に行ってきました

ここは日本で1番標高の高い鍾乳洞だそうです
これは鍾乳洞のそとにある人口で作られたつららです
気温が寒いとこういうアートも作れるのですね
w( ̄o ̄)w オオー!
帰りは高山市内でご飯を食べて帰ってきました
新穂高おすすめです


やはり京都市内とは違い凄い雪でした

新穂高ロープウェイに乗って標高2156Mの山頂まで行きます
山頂まで行くにはロープウェイの第1第2と2つ乗ります
しかも第2ロープウェイは2階建てになっていました ( ゚ロ゚)~゚ ゚ナント!!
山頂では1面沢山の雪山の景色ですが、なかでもこの写真の焼岳は活火山で最近でも水蒸気爆発を起こしているみたいです
少し時期が違いますが、、
まさしく天然のクリスマスツリーです

何枚か写真を撮ったのですが、どれも綺麗でUPをどれにするか?迷ったくらいでした

そういえば、この日の山頂の気温はマイナス14℃で聞くだけで寒くなりそうですが、体感温度では京都の方が寒い気がします
やはり京都の盆地は恐るべきです

その後ロープウェイを降りて近くの鍾乳洞に行ってきました
ここは日本で1番標高の高い鍾乳洞だそうです
これは鍾乳洞のそとにある人口で作られたつららです
気温が寒いとこういうアートも作れるのですね
w( ̄o ̄)w オオー!
帰りは高山市内でご飯を食べて帰ってきました
新穂高おすすめです

PR
長女の大文字駅伝大会の応援に行ってきました
衣笠小学校前をスタートして岡崎公園ゴールの道程を10区に分けて走ります
男子5名女子5名の構成で
長女は5区を任されました

大会前にはインフルエンザなどで体調を壊した友達もいたと聞いています
そんな中、学校全体の成績は良くなかったですが、今までみんなで頑張って練習してきて、予選を通過してこの本大会に出られた事はきっといい思い出になったと思います
長女も最後まで頑張って順位を一つ上げる事が出来よかったです
みんなこの日を目標に頑張ってきましたが、また何か新しい目標を立てて、その目標に向かって頑張っていってもらえたらな!と思っています
お疲れ様
大会出場おめでとう
よくがんばったね


衣笠小学校前をスタートして岡崎公園ゴールの道程を10区に分けて走ります
男子5名女子5名の構成で
長女は5区を任されました

大会前にはインフルエンザなどで体調を壊した友達もいたと聞いています
そんな中、学校全体の成績は良くなかったですが、今までみんなで頑張って練習してきて、予選を通過してこの本大会に出られた事はきっといい思い出になったと思います

長女も最後まで頑張って順位を一つ上げる事が出来よかったです

みんなこの日を目標に頑張ってきましたが、また何か新しい目標を立てて、その目標に向かって頑張っていってもらえたらな!と思っています
お疲れ様
大会出場おめでとう
よくがんばったね

